インタビューMV

確かな仕事と思いやりで、
関わる全ての人を支える。

上田 咲子 SAKIKO UEDA

管理部(財務経理課)
2019年入社

数多く経験できる環境が、自分を成長させる。

商業高校を卒業し、今とは別の会社で販売員として働いていて、生活が不規則なこともあり、辞めようかと悩んでいたところ、先に営業事務として働いていた友人に誘われたことがこの会社との出会いでした。入社時は営業事務として配属され、今は財務経理課に所属しています。所属部署は変わりましたが、どちらも請求書の発行事務を主に担当しています。わかりやすく言うと、製品の注文を受け、その対価となる代金を頂くための書類を発行する仕事です。元々この業務は全国各地の営業所内で行われていたのですが、それらを全て大阪で管理することになり、より数字と向き合う時間の密度が濃くなりましたね。対応する量が増えた分経験値も増え、課内の人たちとの連携も以前と比べて強くなったと感じます。入社したての頃は業界に対する知識が全くなかったので、請求書を発行する中で単価(製品1つあたりの価格)が正しいのか、契約がきちんとできているのかどうか、といった区別をつけることが難しく大変でした。それが今では受け取った情報や書類の雰囲気から「これは契約になりそうだな…」といったことを察知できるようになりましたね。数多く経験することでパターンを発見し、その型をどれだけ自分のものにできるかが今後の成長に繋がるのだと思います。

良い仕事をするために、良いコミュニケーションが欠かせない。

日々働く中で気をつけていることは、コミュニケーションの食い違いがないようにすることですね。請求書の発行業務は、お客さんと直接話して仕事を取ってくる営業さんとのコミュニケーションが欠かせません。もしお互いの認識に誤解があれば、間違った請求書の発行に繋がってしまうので、お客様に迷惑をかけてしまいます。そこでコミュニケーションのミスをなくすために、大事なことはきちんと文字にして伝えるようにしています。メールやチャットなどを使って「この内容で合っていますか?」と目に見える形で確認をとることで、まず文章を作るときに伝える内容を自分の中で整理できますし、相手にとっても記録として残る分、忘れないようにしようという意識が高まります。営業さんは社内外問わずいろんな人と接しているので、少しでもコミュニケーションの負担を減らせるようにと思っています。コミュニケーションの話でいうと、社内の人間関係はとても良いですね。「困っています!」と声をあげたらすぐ助けてくれる人がいるのはとてもありがたいです。私自身、常に楽しく元気でありたいと思っている性格なので、部署内ではたくさんお話をするようにしています。会話をすることで生まれる活気が、仕事中の自分のモチベーションになっています

何事にも挑戦できる環境がなりたい自分へ進化を加速させる。

今は請求事務がメインですが、いずれは受注業務や管理部の他の部署の業務など、いろんな仕事をしてみたいですね。何事もやっぱり知っているのと知らないのとでは色んなことの見え方も変わってくると思います。その点この会社はやりたいと言えばやらせてもらえる環境だと思います。仕事ができるかどうかというのも大切ですが、人と話すことが好きな人、メリハリをつけながらもワイワイした雰囲気を楽しめる人が向いていると思いますね。私の部署が特にそうなのかもしれませんが、本当に話すことが好きな人が多いです。仕事の内容は、数字を扱うことが多いため、数字を扱うことが苦手な人には難しく感じるかもしれませんが、やっぱり慣れの部分が大きいのかなとは思います。また、勉強されてすごく能力の高い方もいますし、やる気次第でどんなキャリアアップも目指せると思います。男女で役職に差があるといったことも当然ないですし、産休育休明けも問題なく復帰されている先輩もいますので、社員にとっては働きやすい環境でしたが、フレックス制度が導入されてから、さらに働き方の意識が変わりかなり自由度は広がりましたね。自分で働き方を決められるので、私も含めてたくさんの人が活用しています。自分が就職活動をしていたときのことを考えると、やっぱり第一印象が一番大事です。どんなことも明るく喋ること、そうすれば聞いている相手も気持ちよくなりますし、何より自分自身が楽しくなっていつも以上の力が出せると思います。

富澤 慎之輔 SHINNOSUKE TOMISAWA

営業部(新宿営業所)
2020年入社

本間 百合子 YURIKO HONMA

製造部(堺工場)
2013年入社

岡部 皓心 KOUSHIN OKABE

技術部(技術課)
2019年入社